どうも、P山(takamasa_y)です。
お仕事のこと。
エイ出版社から2019年4月1日(月)に発売された『おいしいチーズの教科書』というムック本にて、執筆させていただきやした。
ニート扱いされることも多い私ですが、ちゃんと仕事もしているのです。
私が担当したのは、“チーズとお酒のおいしい関係”という16Pの特別セクション。雑誌の中にちょっと小さいサイズで、付録のような形でくっついています。
チーズといえば、やはりワインとのペアリング(食べ合わせ)をイメージする人が多いと思うのですが、最近では他のお酒とのペアリングも頻繁に行われているんです。
特に、日本酒がブームとなっているヨーロッパでは「日本酒×チーズ」のペアリングが割とスタンダードになっているのだそう。
今回は昨今のお酒事情も踏まえて、ワイン・日本酒・ビール・ウイスキーの4カテゴリーに加え、梅酒・レモンサワー・コーヒー・日本茶・紅茶とのペアリングをご紹介しております。
そう、私が大好きなビール(クラフトビール)に加え……レモンサワーも登場しているのです!
これは企画の段階で、最近の流行のお酒をピックアップしていくなかでアイディアを出させていただきました(笑)
この企画、なかなか本格的。おおまかなチーズの種類に合わせて細かくワインも品種別で、ビールもタイプ別に紹介しているんです。
これさえ読めば、お酒を飲む時のおつまみとしてチーズを選ぶのには困らないはず。
ちなみに、今回担当してくれた編集さんは母校・H高校の遠い後輩。
6~7歳年下なので全く被ってはいないのだけど、共に軽音楽部だったという音楽の縁で繋がった、とても大切な仲間なのです。
こうやって仕事で繋がれるのは嬉しい限り!!S澤くん、ありがとう!!
お酒以外にも、チーズの細かい特徴や有名ショップの紹介など中々興味深い内容になっているので、食に感心を寄せる方々はぜひお手にとってみてくださいな。
コメントを書く